2020年12月27日

宮ザキ園 × あおう人形 異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する謎のゆるゆるコラボ企画第4弾 お正月編

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。



今回は、異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する

~謎のゆるゆるコラボ企画第4弾~

お正月編

宮ザキ園 × あおう人形



満月紅茶 × 壁掛け破魔弓





玉露 わ紅茶 × つり雛





玉露 わ紅茶 × 壁掛け破魔弓





協力して下さった
●宮ザキ園のご紹介
宮ザキ園HPはこちら

宮ザキ園は,江戸時代後期から代々茶づくりを受け継いできた,愛知県三河地方(岡崎市・旧額田町)にある茶園です。自らお茶を栽培し,その茶葉を緑茶や紅茶に自園で加工して販売しております。



●あおう人形の紹介
粟生人形只今のご案内

東海道53次 岡崎市・藤川宿内に在地。節句人形の修行をへて粟生穂洲(あおう すいしゅう)が製造専門工房開業したのが始まりです。笑顔と共に絆をつなぐ節句人形、手作りのあたたかさ、伝統と現代調和、お客様の大切な想いを、大切に制作しています。節句人形の事は、何でも申しつけください。



♦職人の思い。時代とともに変わる節句飾りの役割。(粟生人形)

いま、節句飾りは、世代を超えて心のやすらぎと家族をつなぐ役割を担うようになっています。

かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。




  


Posted by お祝いしよまい at 16:55 │コメントをする・見る(0)初正月

2020年12月25日

本日 NHK 「まるっと!年末スペシャル」 午後5時20分からの放送に 小野玉川堂さんが出ます。

こんにちわ、お祝いしよまい制作委員会
代表 粟生人形 の粟生”藤真” 穂洲です。


本日のNHK 「まるっと!年末スペシャル」に
お祝いしよまい参加企業
小野玉川堂 出演のおしらせです。


番組は午後5時20分から放送
まるっと!はことし最後の放送。

番組内容
新たな発想でコロナ禍をチャンスととらえ、
乗り切ろうとする中小企業の取り組みや、
例年と違う年の瀬の表情を伝える。


岡崎の職人さんがNHK 出演はうれしいですね。
小野玉川堂さんは午後6時30分以降の予定です

画像は小野玉川堂さんです





お祝いしよまい参加企業のページはこちら








  


Posted by お祝いしよまい at 14:25 │コメントをする・見る(0)メディア掲載

2020年12月24日

上新石材店 × あおう人形 異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する謎のゆるゆるコラボ企画第3弾 お正月編

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。



今回は、異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する

~謎のゆるゆるコラボ企画第3弾~

お正月編

上新石材店 × あおう人形



2021年 干支 牛 × つるし雛
















協力して下さった
●上新石材店のご紹介
http://www.mis.ne.jp/~ueshin/index.html

可愛いオリジナル製品をとっかかりに 伝統の良さを知っていただきたいという 気持ちで励んでます



●あおう人形の紹介
粟生人形只今のご案内

東海道53次 岡崎市・藤川宿内に在地。節句人形の修行をへて粟生穂洲(あおう すいしゅう)が製造専門工房開業したのが始まりです。笑顔と共に絆をつなぐ節句人形、手作りのあたたかさ、伝統と現代調和、お客様の大切な想いを、大切に制作しています。節句人形の事は、何でも申しつけください。



♦職人の思い。時代とともに変わる節句飾りの役割。(粟生人形)

いま、節句飾りは、世代を超えて心のやすらぎと家族をつなぐ役割を担うようになっています。

かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。



  


Posted by お祝いしよまい at 14:02 │コメントをする・見る(0)初正月

2020年12月24日

丸石醸造 × あおう人形 異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する謎のゆるゆるコラボ企画第2弾 お正月編

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。



今回は、異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する

~謎のゆるゆるコラボ企画第2弾~

お正月編

丸石醸造 × あおう人形



日本酒 家康 × 七福神羽子板





日本酒 二兎 × 羽子板





協力して下さった
●丸石醸造のご紹介
丸石醸造HPはこちら

私たち丸石醸造は元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて日本酒造りを始めました。以来330年の永きに渡り日本酒を造り続けています。
 私たち丸石醸造は「水、米、造り、貯蔵」にこだわっています。「水」は雄大なる矢作川の伏流水を、「米」は愛知県産米を中心に全国から丸石の日本酒に合う米を厳選し、「造り」は300年以上受け継がれてきた伝統と感覚に最新の技術と化学を融合させ、「貯蔵は」蔵内に点在する冷蔵貯蔵庫にて緩やかなる熟成を促します。
 私たち丸石醸造は「甘、香、酸」を追い求めます。「甘」は本来お米が持つふくよかな甘みを、「香」は日本酒が持つ芳しい香りを、「酸」は力強さと後味の透明感を日本酒で伝えます。





●あおう人形の紹介
粟生人形只今のご案内

東海道53次 岡崎市・藤川宿内に在地。節句人形の修行をへて粟生穂洲(あおう すいしゅう)が製造専門工房開業したのが始まりです。笑顔と共に絆をつなぐ節句人形、手作りのあたたかさ、伝統と現代調和、お客様の大切な想いを、大切に制作しています。節句人形の事は、何でも申しつけください。



♦職人の思い。時代とともに変わる節句飾りの役割。(粟生人形)

いま、節句飾りは、世代を超えて心のやすらぎと家族をつなぐ役割を担うようになっています。

かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。




  


Posted by お祝いしよまい at 13:41 │コメントをする・見る(0)初正月

2020年12月11日

おおがや × あおう人形 異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する謎のゆるゆるコラボ企画第1弾 お正月編

こんにちは、粟生人形店・工房2代目の粟生”藤真”穂洲です。



今回は、異業の取り扱い商品をならべ、写真で紹介する

~謎のゆるゆるコラボ企画第1弾~

お正月編

おおがや × あおう人形

















協力して下さった
●おおがやのご紹介
https://oogaya.jp/

文化元年(1804年)、木町(現材木町)で機織り職人であった初代植田八三郎が、現在の岡崎市連尺に移転し、呉服商を始めたのが始まりです。以来200年以上に渡り、代々呉服屋を営んでまいりました。今では西三河地区の呉服屋として最古の歴史を誇り、今日に至ります。きものの販売を通じて、心豊かな和の暮らしのご提案をいたしております.祝着の取り扱いだけでなく、近年では着付講座や落語会、きものランチ会などの各種イベントも実施しております。着物に関すること、なんでもお気軽にご相談ください。



●あおう人形の紹介
只今の展示案内

東海道53次 岡崎市・藤川宿内に在地。節句人形の修行をへて粟生穂洲(あおう すいしゅう)が製造専門工房開業したのが始まりです。笑顔と共に絆をつなぐ節句人形、手作りのあたたかさ、伝統と現代調和、お客様の大切な想いを、大切に制作しています。節句人形の事は、何でも申しつけください。



♦職人の思い。時代とともに変わる節句飾りの役割。(粟生人形)

いま、節句飾りは、世代を超えて心のやすらぎと家族をつなぐ役割を担うようになっています。

かわいいお子様のために明るく楽しい節句をお迎えください。




  


Posted by お祝いしよまい at 08:54 │コメントをする・見る(0)初正月